訪問介護・介護タクシー
知らない人が自宅に入ってくることに不安を感じられると思います。
毎日顔を見ることで信頼関係を築き上げること
色々なお話をすることにより、その人の人生のストーリーを知り
「出会えてよかった」と思ってもらえる様な
利用者様の心に寄り添ったサービスを心掛けております。
例えば料理の味一つ、洗濯ものの干し方も、家によって違ってきます。
できるだけ利用者様の住み慣れたルールをたどっていけるように、
心に寄り添って支援させてもらうという謙虚な気持ちを心掛けています。
訪問介護とは
ホームヘルパーが家庭を訪問し、その方の能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、生活援助、身体介護、乗降援助 の支援を行います。利用にあたっては、ケアマネジャーにケアプランを作成してもらうことが必要です。ご利用を希望される方は担当ケアマネージャーにご相談下さい。
訪問介護の対象となるサポート
介護が必要になってご自身のできることが少なくなっていくと自宅での生活が難しくなりますが、そこでなにもかも手伝いをしてしまうと更にできることが少なくなっていきます。
自立支援を行い、ご自身のできることを活かすことにより、あえてお手伝いしないということも愛情です。
住み慣れた家でずっと暮らしたいという想いに寄り添ってサポートを行います。
生活援助
日常生活のサポート
高齢者が単身、家族が障害・疾病などのため、本人や家族が家事を行うことが困難な場合に行われる、日常生活のサポート。
具体例
掃除、洗濯、ベッドメイク、衣類の整理、被服の補修、調理、配下膳、買い物、薬の受け取り、相談援助、情報提供など。
身体介護
心と体のケア
本人の身体、精神状態に対応した「心と体のケア」。
具体例
食事の介助、排泄の介護、衣類の着脱介助、身体の清拭、洗髪のお世話、入浴介助、部分浴、体位変換等の介助、口腔の清潔、散歩、じょく瘡予防など
乗降介助
(介護タクシー)
通院の介助
通院等のための乗車・降車の援助を行い、併せて屋内外での移動等の介助、通院先・外出先での受診等の手続き・移動等の介助を行うこと。
具体例
通院の介助、車いす移乗、歩行介助、通院等乗降介助、銀行や行政機関等への送迎
※介護タクシー料金については、お問い合わせください。
訪問介護にかかる費用
生活援助
利用時間
20~45分
45分~
料金
190円/回
235円/回
利用時間
20分以上
45分以上
70分以上
料金
70円/回
140円/回
210円/回
※要介護1~5まで、料金は同じ。
※緊急訪問など、特別な場合に個人負担額が加算されることがあります。
身体介護
利用時間
~20分(注)
20~30分
30~60分
60~90分
料金
170円/回
254円/回
402円/回
584円/回
(注)20分未満の身体介護を、日中(午前6時~午前10時)に利用できるのは、以下の条件が満たされている場合のみになります。
・要介護3~5に認定されていて、障害高齢者の日常生活自立度ランクB~Cであること。
・サービス担当者会議によって必要を認められている場合。
※要介護1~5まで、料金は同じ。
※緊急訪問など、特別な場合に個人負担額が加算されることがあります。
乗降介助
利用時間
片道
往復
料金
100円/回
200円/回
※要介護1~5まで、料金は同じ。
運賃は別途必要。
介護保険の仕様について
引用元:厚生労働省 老健局
介護保険制度について
引用元:>厚生労働省 介護保険制度について
訪問介護の対象外となるサポート
家族のための家事は介護保険の対象となりません
介護を行っている家族の分の家事については、残念ながら介護保険のサービスの対象とはなりません。
もし、どうしてもこうした部分を誰かにサポートしてほしい場合は、地域のシルバー人材センターなどや民間サービス、または介護保険サービスの超過分を自費で利用することが可能です。
利用者以外のお部屋の掃除など、家族のために行う家事。
大掃除やおせち作りなど、普段は行わない家事。
ペットの散歩や子守など、利用者以外のお世話。
庭の草むしりなど、ヘルパーが行わなくても、普段の暮らしに支障のないもの。
友人などの接客。
居宅介護支援について
訪問介護・介護タクシー スタッフ紹介
【管理者】サービス提供責任者
サービス提供責任者
サービス提供責任者
介護職員
介護職員
介護職員
介護職員
介護職員
介護職員
訪問介護についてよくあるQ&A
サービスを受ける時の費用は?
介護保険制度で定められている金額になります。訪問介護のサービス(家事援助と身体介護)の内容によって料金(介護報酬)が国と自治体によって定められています。利用者さんの負担割合は、所得に応じて1〜3割の負担になります。
介護保険サービスで病院に付き添って欲しいのですが…
介護保険で病院の付き添いができるのは、要介護3以上の方が対象となります。総合病院など院内での移動に介助が必要場合に限ります。
それ以外の場合は、自費サービスで対応が可能です。
病院付き添いを希望される方は、担当ケアマネにご相談ください。
訪問介護で利用できないサービスはありますか?
ペットの世話、お庭の手入れ、家族の世話など、利用者さんに関係する日常生活に直接関わらないことには利用できません。
希望される方には、別料金で対応しています。ご相談ください。
介護が急に必要になりました。何をどうすればいいか分かりません…
まず介護認定を受ける必要がありますので、各市町村に申請の問い合わせをしてください。
短期間だけの利用はできますか?家事の介助だけを利用したいのですが…
介護認定有効期間内であれば、短期間だけの利用はできますが、同居家族がいる場合の家事援助は、原則利用できません。
外出介助の内容について
介護保険による外出介助はありません。ただし、要介助1以上の方の通院等に必要な乗降介助のサービスは可能です。
(移動時の交通費は別途必要)
急遽デイサービスを利用することになったら?
介護認定を受けており担当ケアマネがいることで利用可能です。詳細は担当ケアマネにご相談ください。
介護度が異なるご夫婦への家事援助は?
介護が必要な夫婦以外の同居家族がいる場合は、家事援助は原則できません。夫婦ともに要介護状態にある場合は、家事の内容によって各々が家事援助を受けることができます。詳細は担当ケアマネにご相談ください。
5分程度の身体介護、区分変更できますか?
0から20分未満の身体介護という枠がありますので、5分程度の身体介護を受けることは可能です。
区分変更に関しては、要介護状態により必要であれば、ケアマネが区分変更の手続きを進めます。
急に用事が入ったのでキャンセルしたいのですが…
必ず事業所にご連絡ください。事業所によってキャンセル料がかかる場合もあります。詳しくは、契約時に提示される事業所のキャンセル規定をご確認ください。